イタリアンレストラン 「はなう」 (千葉市)
- CATEGORY千葉市(千葉県)
- PUBLISHED ON2020/ 10/ 17/ 19:40
2020年10月16日(金)ホキ美術館を訪れた時のランチです(*^^)v
「はなう」 内部

一週間前の天気予報では、雨でしたが
雨は降らず、まあまあのお天気でした(*^^)v
ホキ美術館の入場予約は、一週間前にしまして
レストラン「はなう」の予約は前日の夕方したところ
11時半からの予約が一杯なので午後1時以降で~
との事だったので午後1時の予約になりました
いざ美術館に行ったところ、入場時 前後のお客さんが
特別なプラン 確か… わくわくセットで予約しているのがわかりました
こちらのプランは、入場券+レストランのランチ+カフェのドリンク代で
4500円かなぁ~ お得です
で、このプランで予約すると、レストランは11時半からの予約に
組み込まれてしまうらしい…
で、私は普通に予約したので 午後1時以降になった次第です
特に混雑する
土曜日・日曜日に行かれる方でレストランで食事をするつもりの方は、
このわくわくプランを予約されることをオススメ致します
このプランを予約していない方は、
たぶん食事の時間を後回しにされてしまう可能性大ですね… (;^ω^)
記憶が薄れないうちにUP致します!
まずは、前菜からどぇ~す!

予約の電話をすると、2回予約した内の2回ともレストランの支配人の方が
でられました、TV「ぶらぶら美術館・博物館」のホキ美術館の放送時も
登場されていましたが
とても、快活な滑らかな活舌で魅力的な方です
私がお店の扉の新型コロナウイルスうんちゃら、要予約等の張り紙を読み
扉の横のガラス張りの所から店を覗いた瞬間、反対側から覗かれてしまいました
「いと、おかし…(万葉集風)」
店での、支配人とお客様の会話を楽しく拝聴するのも
楽しい時間になります、
(私は、地味な人間なので ただ、大人しくしております)
もちろん「はなう」の お料理の美味しさ
前菜の華やかさを目で楽しむことが出来るのが こちらの良さです。

え~と ですね。
こちらの前菜があって (税込)2800円は良心的な価格(*^^)v
小市民には、助かる価格です
今月は、わたくしめのバースディ月なので奮発いたしました
左上から、米ナスのグリルのバルサミコ酢びたし
すぐ下が海老の上に刻んだマッシュルームソース
次に生ハム 向かって右上がイカのなかに詰め物が入っている
すぐ下が青のりのフリッターでもちもちしています
そして一番下が、固くなるギリギリの寸前のところまで火をとおしたサーモン
これが一番美味しかった、柔らかく 生臭くもなく
酸味が少し効いたソースがかかっていました
去年行った時は、スープも付いていましたが
今年は、ランチパスタメニューには付かなくなってしまった様です
その分~前菜の食材が気持ちグレードアップされた感じがしました
パスタ

メインのパスタは3種類の中からチョイス出来
あとは、メニューに最近 ポトフがプラスされたそうです
選んだパスタは、グアンチャーレ(豚肉のほほ肉の塩漬け)を使った
トマトソースです(*^^)v

パスタを食べた後に撮った店内です
わたしが入店した時は5組程、お客様がいましたが
だいぶ落ち着いた感じです
蜜にならない様に、テーブルの上に縫いぐるみが
置いて有る所は使用していないとの事 (*^^)v
デザート


焼き林檎(紅玉)とピスタチオのアイス
今回のデザートがとても美味しかったです
特に紅玉の甘酸っぱさが格別でした
りんごの真ん中には、ビスケットを潰してナッツを加えた
ものが詰めてありました
ピスタチオのアイスとの相性もバッチリです!

食後の飲み物は、珈琲又は紅茶から選びます
ホキ美術館の展覧会の事も後日UPしますので
また、見てやってくださいませ



一週間前の天気予報では、雨でしたが
雨は降らず、まあまあのお天気でした(*^^)v
ホキ美術館の入場予約は、一週間前にしまして
レストラン「はなう」の予約は前日の夕方したところ
11時半からの予約が一杯なので午後1時以降で~
との事だったので午後1時の予約になりました
いざ美術館に行ったところ、入場時 前後のお客さんが
特別なプラン 確か… わくわくセットで予約しているのがわかりました
こちらのプランは、入場券+レストランのランチ+カフェのドリンク代で
4500円かなぁ~ お得です
で、このプランで予約すると、レストランは11時半からの予約に
組み込まれてしまうらしい…
で、私は普通に予約したので 午後1時以降になった次第です
特に混雑する
土曜日・日曜日に行かれる方でレストランで食事をするつもりの方は、
このわくわくプランを予約されることをオススメ致します

このプランを予約していない方は、
たぶん食事の時間を後回しにされてしまう可能性大ですね… (;^ω^)
記憶が薄れないうちにUP致します!
まずは、前菜からどぇ~す!

予約の電話をすると、2回予約した内の2回ともレストランの支配人の方が
でられました、TV「ぶらぶら美術館・博物館」のホキ美術館の放送時も
登場されていましたが
とても、快活な滑らかな活舌で魅力的な方です
私がお店の扉の新型コロナウイルスうんちゃら、要予約等の張り紙を読み
扉の横のガラス張りの所から店を覗いた瞬間、反対側から覗かれてしまいました
「いと、おかし…(万葉集風)」
店での、支配人とお客様の会話を楽しく拝聴するのも
楽しい時間になります、
(私は、地味な人間なので ただ、大人しくしております)
もちろん「はなう」の お料理の美味しさ
前菜の華やかさを目で楽しむことが出来るのが こちらの良さです。

え~と ですね。
こちらの前菜があって (税込)2800円は良心的な価格(*^^)v
小市民には、助かる価格です
今月は、わたくしめのバースディ月なので奮発いたしました
左上から、米ナスのグリルのバルサミコ酢びたし
すぐ下が海老の上に刻んだマッシュルームソース
次に生ハム 向かって右上がイカのなかに詰め物が入っている
すぐ下が青のりのフリッターでもちもちしています
そして一番下が、固くなるギリギリの寸前のところまで火をとおしたサーモン
これが一番美味しかった、柔らかく 生臭くもなく
酸味が少し効いたソースがかかっていました

去年行った時は、スープも付いていましたが
今年は、ランチパスタメニューには付かなくなってしまった様です
その分~前菜の食材が気持ちグレードアップされた感じがしました


メインのパスタは3種類の中からチョイス出来
あとは、メニューに最近 ポトフがプラスされたそうです
選んだパスタは、グアンチャーレ(豚肉のほほ肉の塩漬け)を使った
トマトソースです(*^^)v

パスタを食べた後に撮った店内です
わたしが入店した時は5組程、お客様がいましたが
だいぶ落ち着いた感じです
蜜にならない様に、テーブルの上に縫いぐるみが
置いて有る所は使用していないとの事 (*^^)v




今回のデザートがとても美味しかったです
特に紅玉の甘酸っぱさが格別でした
りんごの真ん中には、ビスケットを潰してナッツを加えた
ものが詰めてありました
ピスタチオのアイスとの相性もバッチリです!


ホキ美術館の展覧会の事も後日UPしますので
また、見てやってくださいませ


- 関連記事
-
-
イタリアンレストラン 「はなう」 (千葉市) 2020/10/17
-
イタリアンレストランはなう (ホキ美術館1F 千葉市) 2019/10/12
-