島根県の旅⑧ 群言堂カフェ (大田市)
- CATEGORY旅<四国・中国地方>
- PUBLISHED ON2017/ 11/ 06/ 23:48
群言堂 石見銀山本店

AM11:07到着~(*^^)v
調度よい時間にたどりつきました
カフェのオープンは11時からです
生活雑貨・ブティックは10時より
入口を入った、目の前の部屋

大胆な、飾りつけです
群言堂石見銀山本店は、築150年の商家を再生した建物です
群言堂さんを初めて知った時に、行ってみたいな~と気持ちはありましたが
石見銀山?調べてみると かなり遠い…
それで結構近くの西荻窪に群言堂さんのお店があるのが分かったので
ランチをお目当てに1回だけ行ってみたことがあります
4、5年位前でしょうか…、何を食べたか?あまり覚えていません(-_-;)
カフェ

入口で、スリッパに履き替え店内へ入ります

メニュー

食べるものは、チェック済みだったので決めていました
数量限定の「里山おむすび」 小さいおやつ付き
1300円

なにやら、おにぎりが布で包まれてきましたよ~
ビジュアル的に可愛いらしいですね

箸置きには、可憐な小さなお花がっ!
おむすび(3個)

塩おむすび(確か中身は、梅干しだったかな…)
焼きおむずび(おかか)
甘酢しょうがおむすび

これは、焼きおむすび~
付いていた海苔で包んで頂きます(^v^)

島根 神西湖(じんさいこ)のしじみのお味噌汁

ポテトサラダは、トマトで作ったお味噌で味付けたものだそうです

漬物も美味しかったです

コーヒー、紅茶、ミカンジュースから選べたような~きがいたします
わたしは、ミカンジュースにしました
カボチャのアイス

まさか~の、アイスでした、熊谷家で食べたばかりだったので
贅沢を言えばプチケーキ又はプリンなんか良かったナ~
なんて思いつつも、パンプキンアイスも美味しかったです(^◇^)
中庭

食後には、中にある生活雑貨や洋服を見させてもらい
せっかく来たのだから、洋服の1枚でも買って帰ろうか…
などど考えていましたが
思いきって買う事はできませんでしたね
結構、高いのですよぉ (+o+)


AM11:07到着~(*^^)v
調度よい時間にたどりつきました
カフェのオープンは11時からです
生活雑貨・ブティックは10時より
入口を入った、目の前の部屋

大胆な、飾りつけです

群言堂石見銀山本店は、築150年の商家を再生した建物です
群言堂さんを初めて知った時に、行ってみたいな~と気持ちはありましたが
石見銀山?調べてみると かなり遠い…
それで結構近くの西荻窪に群言堂さんのお店があるのが分かったので
ランチをお目当てに1回だけ行ってみたことがあります
4、5年位前でしょうか…、何を食べたか?あまり覚えていません(-_-;)
カフェ

入口で、スリッパに履き替え店内へ入ります

メニュー

食べるものは、チェック済みだったので決めていました

数量限定の「里山おむすび」 小さいおやつ付き


なにやら、おにぎりが布で包まれてきましたよ~
ビジュアル的に可愛いらしいですね


箸置きには、可憐な小さなお花がっ!

おむすび(3個)

塩おむすび(確か中身は、梅干しだったかな…)
焼きおむずび(おかか)
甘酢しょうがおむすび

これは、焼きおむすび~
付いていた海苔で包んで頂きます(^v^)

島根 神西湖(じんさいこ)のしじみのお味噌汁

ポテトサラダは、トマトで作ったお味噌で味付けたものだそうです

漬物も美味しかったです


コーヒー、紅茶、ミカンジュースから選べたような~きがいたします
わたしは、ミカンジュースにしました


まさか~の、アイスでした、熊谷家で食べたばかりだったので
贅沢を言えばプチケーキ又はプリンなんか良かったナ~
なんて思いつつも、パンプキンアイスも美味しかったです(^◇^)
中庭

食後には、中にある生活雑貨や洋服を見させてもらい
せっかく来たのだから、洋服の1枚でも買って帰ろうか…
などど考えていましたが
思いきって買う事はできませんでしたね
結構、高いのですよぉ (+o+)

- 関連記事
-
-
島根県の旅⑨ 浜田市世界こども美術館 (船原七紗さん) 2017/11/11
-
島根県の旅⑧ 群言堂カフェ (大田市) 2017/11/06
-
島根県の旅⑦ 大森の町を歩く (大田市) 2017/11/04
-